NFTアート

無名でも稼げるNFTアートを売るための方法を徹底解説。

「NFTを発売して見たけど、全く売れない」

多くの人がそんな悩みを抱えているのではないでしょうか?

NFTの市場は2022年で4,196億円ですが、なんと5年後の2027年には1兆8,000億円になるとと言われています。

そんな拡大し続けているNFT市場なのに、なぜ自分のNFT作品を売れないのか?

もしかするとそれは『売り方』が間違っているのかもしれません。

NFTアートは、現在の絵画や他のコンテンツと同様にただ販売すれば売れるということはなく、『マーケティング』がとても重要になります。

今回は少しでもNFTが売れやすくなるようなコツや販売方法を紹介していきます。

当ブログの管理人

チャンネル登録者23万人のYouTubeチャンネル『nishi_sensei』を運営中。

2023年12月にBybit NFTで3,000点のNFT作品を発売予定。

>>nishi_sensei NFT

なぜNFTアートが売れるのか?

売れるNFTと売れないNFTの違いはなんなのか?

実際に数百万数千万で取引されているNFTアートがある一方で、一度も売れたことがないNFTアーティストも存在します。

以前はNFT自体が白熱した際には、そういった初心者の作品でも売れることがありましたが最近ではそういった話も聞かなくなりました。

つまり、以前よりもより戦略的にNFTを売るための努力が必要になっています。

まずは、なぜ人はNFTアートを買うのかを考えていきましょう!

NFTアートを買うのは、投資家、転売目的の人、そのアーティストのファン、流行に乗りたい人などが挙げられます。

そう言った人がNFTアートを購入する理由は次の通りです。

  1. その作品が好きだから
  2. その作品の作者が好きだから
  3. その作品に資産性があると見込んで、転売すれば儲かると思うから

この中で最も重要なのは③の『その作品に資産性があると見込んで、転売すれば儲かると思うから』になります。

つまり、購入者にとっての『価値』を生み出せるかどうかによってNFTが売れるかどうかが決定します。

NFTアートを売れやすくする方法

『では具体的にNFTを販売するためにどうすれば良いのでしょうか?』

ここではNFTアートを販売するための共通しているコツを初心者向けに解説していきます。

『NFTアート』と言っても、通常の商品を販売するのと同様に商品の質やマーケティングが重要になってきます。

作品に統一性を持たせる

どのNFTアーティストの作品を見ても、作品に『統一性』があることがわかります。

もちろん見栄えがいいという理由もありますが、大切なのはユーザーがその作品を一目見た時に同じアーティストが販売していることがわかることが重要です。

そうすることで一つの作品が売れることがで全体の作品も売れやすくなる傾向があります。

NFTアートはその作品、作者に“価値“がつくことが多いので、統一性をもたらせることでNFTコレクションが販売しやすくなります。

海外向けにアートを作る

日本でもNFTに注目が集まり、大手企業もNFT事業を多く始めています。

現にCoincheck NFT、楽天NFTなど日本企業が運営しているNFTプラットフォームも多く存在するようになりました。

ただ、それでも日本と海外を比較したら圧倒的に海外の方が市場が大きく、日本と比べても多額のお金を稼げる可能性があります。

海外向けに販売するためには、

  • 海外に受けそうな作品を作る。
  • 国外のNFTプラットフォームを活用する。
  • 英語表記で販売する。

などといった海外を意識した取り組みを行う必要があります。

希少性を演出する

NFTに限らず、希少価値が高いものは価値が上がりやすう売れやすくなる傾向があります。

簡単なことではありませんが、NFTの商品の数を限定したり、特別な特典をつけるなどして自身のNFT作品の希少性を演出する必要があります。

「〇〇限定〜」といった見せ方を工夫したり、NFT作品ごとにレアリティをつけるなどすることで他の作品と差別化を図ることが可能です。

NFTアートを売る具体的な戦略

厳しいことを言うようですが、NFTをただ販売するだけではほとんどの人が売れることがありません。

先ほど紹介したNFTを売れやすくなる方法はあくまで『売れやすくなる作品』を作るためのコツであり、これだけでは不十分です。

コンテンツを充実させつつ、多くの人に知ってもらうためにマーケティングがNFTが売れるかどうかの大きな鍵になってきます。

SNSを活用する。

1番効果的かつ初心者でもやりやすいのが『SNSの活用』です。

どのプラットフォームを使うのかは自由ですが、正直これはマストで必要になってくるツールの一つです。

SNSを活用することで、多くのユーザーに告知することができ、あなたのファンにも情報を届けることができます。

特にファン・フォロワーはあなた自身の作品を購入してくれる可能性が高いため、NFT作品がSNSを活用することで売れやすくなるのは明確です。

日頃から創作活動をSNSでアップしたり、創作過程をYouTubeやTikTokで動画として流すのもいいと思います。

おすすめなのが、『ショート動画』の活用です。

ショート動画は多くの人にリーチでき、初心者でもバズりやすい特徴があります。

登録者も増えやすい傾向があるため、ショート動画を活用してNFT作品を販売しているクリエイターも一定数存在し、登録者が多いクリエイターのほとんどがNFT販売に成功しています。

もし「SNSをまだ活用していない」というのであれば、まずは下のおすすめSNSツールの一つからアカウントを開設してみましょう。

使うべきSNSツール一覧

  • YouTube
  • TikTok
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook

になります。

販売する市場を変えてみる(Bybit NFT)

NFTを発売できるプラットフォームは現在では多く存在します。

もし『NFTが売れない』というのではあれば、NFT販売プラットフォームを変えてみることを検討してもいいかもしれません。

今現在NFTの代表的なプラットフォームといえば、『OpenSea』を思い浮かべる人が多いと思います。

ただ、『OpenSea』ではすでに多くの作品が投稿されていることもあり、NFT作品をリリースしても他の作品に埋てしまうことがほとんどです。

さらに言えば、プラットフォームごとに売れやすいNFTの特徴も変わってきます。

自分にフィットするNFTプラットフォームを探してみましょう。

私が現在おすすめしているのが『Bybit NFT』になります。

Bybit NFTでは現在『Gradpic』という低価格でNFTが購入できるサービスがリリースされています。

そういったサービスを活用すれば、Bybit運営も告知してくれるのでめちゃくちゃNFT作品が売れやすくなります。

GradPicはいうならば、大型ショッピングセンターの人通りの多い場所で特別コーナーを設けてもらえるようなものです。

また、Bybit NFTで販売できれば、アフィリエイト報酬も狙える可能性があります。

詳しくは下の記事を参考にしてみてください。

終わりに

今回はNFTアートを販売することを紹介していきました。

NFTと一言に言っても販売方法も様々で、マネタイズ方法も売買だけではありません。

SNSの活用やプラットフォームを変えるだけで今よりももっと作品が売れやすくなるはずです。

ぜひ参考にしてみてください。

当記事を最後まで読んでくださりありがとうございます。